Silently but crazy. (Admin of inari.opencocon.org)@shimada (東海道らぐ)
ただ、実機できちんとドライバが動くかという点のテストはKitsunekoに分離したので、あれを試してもらうことでここんのテストにもなるという訳っす
あとはCD起動まわりの initrd の書き直しとか、各種ソフトの動作確認とか、メニュー部分の修正とか、やることはまだいっぱいある
更新止まっててすんません、Kitsunekoのテストが進めばバージョンアップできる状況になってくるので引き続き直しまっすorz
RDPといえばopencocon
りんごのシール貼っても、あれで某OS動かすのは厳しくね
3桁ThinkPadの再整備とkitsuneko試験やらななぁ
昨日のgdbのめも(すっかり忘れてた)https://inari.opencocon.org/@shimada/106064336803138446
さて今日のkitsuneko手直しはどっからいくかな?
忍者の街らしくNinjaSCSI...
・SiSとVIAのFE NEC・Matrox G450・NE2000互換・NinjaSCSI・PCIモデムこのセットを330円で売る伊賀上野よ
忍者が使用していたNE2000カード 🤔
そいやNE2000は動いた?
現実のaarch64デバイスは非PCIだらけなのが問題ではある。
PCIは甘えな気がするけどqemuに盛るならいけるんじゃないのかなー
aarch64謎マシンとは
新栄とか金山はちと松屋狭いのよねぇ
0x21まじ
落ちついたらまた松屋会でお子様ビールセットとかやりたいねぇ
The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!