来週末の鹿合宿に支障あるのではよ治したいところ
@taka_hvc1 あーやっぱり? 前実はPhoton2でそれやったんだけどやはり治らなかったので、やり方違うかもうちと根深いかなんだと思う。きちんと追ったほうがよさそうっすね...
@shimada ぐえー
ブートエントリ周りのEEPROM破壊されてそう
EFI variableだったかなんか(var/ナントカカントカ/uefiだったか?多分全く違う)に変なゴミがたまってなんか起きる、ってこともあるらしいのでそこの消してよさげなファイル削除、とかもやるとなんか変わる時あるとか何とか(あやふや)(どこかにブログがあった)
@taka_hvc1 えーとね、おっしゃるとおりの部分かもしれないし(触るの怖いけど)、あるいはそれがたぶんさっきの efibootmgr コマンドなんだろうなとは思ってるけどもうちょっと勉強しますorz
@shimada おっけです(特殊なHWなんで下手に飛ばすとめんどい)
@taka_hvc1 最近よくあるstackoverflowみたいなのを機械訳してるサイトすな。原文あるはず。
@shimada 鯖のマザーをカジュアルに入れ替えるので板の特性で似たような事例(EFIにあるけど出てこない)によくなるんですが、rescueなりでchrootしてgrub-install回すと直ります(恒例儀式と化した)